黒江るるる に参加しました!

黒江るるる に初参加!

黒江るるる
販売の様子

 物販コーナーの様子です。3Dプリンターで作製した様々な模型を販売しました。

黒江るるる での体験イベント

 午前の部では、3Dプリンターで出力した模型に着色するイベントを開催しました。模型の種類は下記の通りです。

・ティラノサウルス

・モササウルス

・ニホンオオカミ

・サーベルタイガー

 それぞれ好きな色に着色し、自分だけのオリジナル模型を持ち帰っていただきました。

黒江るるる
着色体験の様子
黒江るるる
着色体験の様子
黒江るるる
完成した模型

黒江るるる で3Dスキャンを体験!

 午後の部では3Dスキャンの体験イベントを開催しました。持参していただいた立体物が目の前で3Dデータになる様子には驚きの声があがりました。

黒江るるる
3Dスキャンの様子
黒江るるる
スキャン方法を説明する様子
黒江るるる
持参していただいた立体物

 本講座に参加していただいた方の中で、取得したデータを手に入れたい方はお問い合わせください。メールにてお届けいたします。 今後もアンフィ合同会社では、様々なイベントに参加していく予定です。

 奮ってご参加くださいませ。

頭骨キーホルダー が新登場!

人気の4種が 頭骨キーホルダー に!

 ティラノサウルス・サーベルタイガー・ニホンオオカミ・モササウルスの 頭骨キーホルダー が新規商品として登場です!小さいながらも精密なディティールと、高級感のある黒による迫力は抜群です。

 あなたもカバンに頭骨をつけませんか?

ティラノサウルス

頭骨キーホルダー
頭骨キーホルダー

サーベルタイガー

頭骨キーホルダー

ニホンオオカミ

頭骨キーホルダー
モササウルス
頭骨キーホルダー

 今後も安価で誰でも手に入れやすい 頭骨キーホルダー をラインナップに追加していく予定です。どうぞ、ご期待ください。

 

デボン紀最末期からの刺客 イクチオステガ 全身骨格模型登場!

古代の両生類 イクチオステガ

 デボン紀最末期に出現した種として有名な、イクチオステガの縮小全身骨格模型です。3Dデータはモデリング(造形)です。作製には、「生物ミステリープロ 地球生命 水際の興亡史」を参考にしました。

イクチオステガ
イクチオステガ

イクチオステガ の登場

イクチオステガ
イクチオステガ 化石イメージ

 デボン紀最末期に出現した種として有名なイクチオステガは、全長が1mほどで陸上で暮らすことのできた四足動物でした。
 1932年に最初の化石が報告されて以降、多くの標本が発見されており、初期の四足動物においては最も研究が進んでいます。化石が発見された時期も古く、知名度もかなり高いのではないでしょうか。

最新の学説に沿ったディティール

イクチオステガ
イクチオステガ 後ろ脚

 本種はがっしりとした四肢を持つ動物で、前脚については不明ですが、後ろ脚には少なくとも7本の指があったことがわかっています。研究によると、前脚は前後方向にしか動かせず、ムツゴロウのような動きであったことがわかっています。また、後ろ脚は、接地していなかった可能性もあるといわれています。

イクチオステガ
イクチオステガ 扁平な頭骨

 頭骨は扁平ですが、眼の位置はパルマステガのように高くはありません。長く太いあばら骨をもち、浮力の無い陸上で腹這いになっても、自身の体重で内臓を潰すことはなかったと指摘されています。

 水中や陸上を移動することが可能だったイクチオステガの全身骨格模型をお部屋のインテリアとしていかがでしょうか。(壁掛けも可能)

 

販売は下記URLより

https://amphillc.thebase.in/items/53911889

ホラアナグマ が加わりクマの頭骨が5種類になりました。

ホラアナグマ の頭骨模型

ホラアナグマ
作製した ホラアナグマ 頭骨模型

 ホラアナグマ の頭骨模型を作製しました。当社で作製したクマの頭骨模型では5種類目です。

 

ホラアナグマ
ホラアナグマ

 クマの頭骨を5種類並べてみました。意外と形状が違っていて面白いですよね。手に触れて比べることで発見できる事もあるかもしれません。ご興味のある方は是非下記URLよりご検討くださいませ。

https://amphillc.thebase.in/items/53564318

アンフィ合同会社では、今後も様々な模型を作製してまいります。是非、ご期待ください。

「ゴブリンシャーク」 ミツクリザメ の頭骨模型を作製しました!

ミツクリザメ の3Dデータ

 モデリング(造形)によって ミツクリザメ 頭骨の3Dデータを作製しました。特徴的な顔つきや歯の一本一本の形状にこだわりました。

ミツクリザメ
ミツクリザメ 3Dデータ

 過去にはミツクリザメに近縁な種として知られる Scapanorhynchus raphiodon の歯化石拡大模型も作製しています。

※詳細は下記URLより

https://amphillc.thebase.in/items/45254650

ミツクリザメ
ミツクリザメ に近縁な種の歯化石模型

完成した ミツクリザメ の頭骨模型

 光造形式の3Dプリンターを使用して作製しました。一回での出力で作製しているので、つなぎ目などもなく、また重要な歯の形状も再現しました。

ミツクリザメ
ミツクリザメ 真横
ミツクリザメ
ミツクリザメ 斜め上
ミツクリザメ
ミツクリザメ 正面
ミツクリザメ
ミツクリザメ 高さ23㎝ほど
ミツクリザメ
ミツクリザメ 横幅15㎝ほど
ミツクリザメ
ミツクリザメ 幅10㎝ほど
ミツクリザメ 持ったサイズ感
ミツクリザメ
ミツクリザメ 自立する模型

ミツクリザメ 頭骨模型販売中

この模型はサメの歯ページにて販売中!

https://amphillc.thebase.in/items/53617728

 

アンフィ合同会社では他にも様々な模型を作製してまいります。どうぞご期待ください。

ニホンオオカミ の頭骨模型を作製しました!

モデリングで ニホンオオカミ の頭骨を作製!

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ の3Dデータ

モデリング(造形)した3Dデータより、 ニホンオオカミ の頭骨模型を作製しました。

着色していきます!

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ の模型を着色する様子

 初めにエアーブラシなどで全体を着色しました。その後、骨らしい色味や神経孔などの暗部の表現を、筆塗りによって調整しました。骨格標本特有の脂の残ったシミのような色味まで再現したこだわりのレプリカです。

完成した ニホンオオカミ の頭骨

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ
ニホンオオカミ
ニホンオオカミ
ニホンオオカミ
ニホンオオカミ の頭蓋骨
ニホンオオカミ
ニホンオオカミ の下顎

今もどこかに…

ニホンオオカミ
民家を背景に ニホンオオカミ の頭骨模型を持つ様子

 近年、徳島県や愛知県の民家からニホンオオカミの頭骨が出てきています。日本中には、未発掘のニホンオオカミの頭骨が数多く存在しているのかもしれません。そんなロマンある生物の頭骨模型です。

 

 アンフィ合同会社では今後も絶滅動物の骨格や化石、現生の骨格標本や、生き生きした姿のフィギュアなど、様々な模型を作製していきます。どうぞご期待くださいませ。

販売中の ニホンオオカミ 関連グッズ

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ 江戸図譜

座りニホンオオカミ 縮小全身骨格模型 販売中

https://amphillc.thebase.in/items/55598218

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ 全身骨格

ニホンオオカミ 全身骨格模型 販売中

https://amphillc.thebase.in/items/55597876

オオカミ
オオカミの頭骨

Oregon State Universityの3Dデータを活用した頭骨 レプリカ

オオカミの頭骨

https://amphillc.thebase.in/items/46419086

オオカミ
手のひらサイズのオオカミ

可愛い手のひらサイズも!

https://amphillc.thebase.in/items/47904701

昼食中のテント内に タカサゴキララマダニ

 仕事のお昼休み。3人で昼食をとっているとテントのサイドシートに小さい虫が張り付いていました。

タカサゴキララマダニ

 何やら見覚えのある形状…

タカサゴキララマダニ

手のひらと比べると、このサイズ感でした。

 スマホのカメラではアップで撮影できなかったため、小さいもの専用のマクロレンズを搭載した一眼レフで撮影してみました。

正体は タカサゴキララマダニ !?

タカサゴキララマダニ

 発見時は動かなかったのに、撮影を始めてからは垂直のサイドシートを器用に移動していました。そのため対象物からズレて撮れた一枚です。サイドシーツの繊維が確認できました。

タカサゴキララマダニ

 これが今回、見つけた小さな虫です。

 タカサゴキララマダニ というダニの一種です。このダニはどこかで見たような…

タカサゴキララマダニ

 タカサゴキララマダニ は以前、当社で模型を作製したことのあるダニでした!

因みに、現在、 タカサゴキララマダニ のTシャツも販売中!!

ご興味のある方は是非ご覧になってください!

https://suzuri.jp/amphi_LLC/6924979/t-shirt/s/lavender

今後も身近な生き物や模型についての情報を投稿していきます。

どうぞご期待ください!

ニホントカゲ が食べていたのは…?

 紀美野町内にある当社で、 ニホントカゲ の捕食シーンの撮影に成功しました。町内でニホントカゲを見かけることは少なくないのですが、普段と違いこちらに気づいても逃げ出さず、一心不乱に捕食していました。

ニホントカゲ

ニホントカゲの発見時の様子です。

ニホントカゲ

観察していると、少し移動してまた捕食を繰り返していました。

小さな翅のついた虫?

 ニホントカゲの周りを観察すると、何か小さい羽のついた虫が確認できました。

シロアリ

足の踏み場がないほどの数が確認できました。

シロアリ

翅の形状が4枚とも同じ大きさでした。死んでいる個体や、まだ少し動く個体も確認できました。

シロアリ

アリ類とは少し雰囲気が違って感じました。マクロ撮影をして観察することにしました。

マクロ撮影の結果

シロアリ

大きさは4㎜ほどで全翅長は7㎜程でした。触覚はアリ類で見られるくの字型の棒状ではなく、直線的で数珠状でした。また、胴体にクビレは無く寸胴でした。黒褐色の体色で、前胸背板は黄色でした。

結果ヤマトシロアリと考えられます。

昨日は大雨で、今日は一転した快晴でした。条件が重なり、翅のあるシロアリが群飛したと考えられます。また、飛び立つ際や、ペアを求めて地上に降りた個体がニホントカゲに狙われたと思われます。

今後も自然観察を続けていく予定です。

アンフィ合同会社をよろしくお願いいたします。

参考にした文献 青木  淳一.2015.日本産土壌動物 分類の為の図解検索.p1586

 

♦今日の生き物シリーズ
アンフィ合同会社は本物の生き物を観察することで、よりリアルな模型の製作を目指しています。そこで、弊社が位置する自然豊かな紀美野町周辺で見られる生き物を紹介します。

共食いする タウナギ がいた!?

 先週、近くの川でタモ網とウェダーを履いてガサガサをしたら全長5センチほどの小さな タウナギ が3頭獲れたので、昨日同じ川でガサガサをしてみたら全長30センチほどの個体と、その他小さめの個体が5頭獲れました!
出身の東京や、長年暮らした静岡では見かけることが少なかった種だけに、久々に興奮してしまいました。
獲れた タウナギ をよく見ると口からそこそこのサイズの タウナギ が…これは保育じゃなく食べてる!しかも半分溶けてる…

タウナギ

川の中をたも網ですくってみると…

タウナギ !30㎝ほどの大きな個体が入りました!

タウナギ

凄く元気で、網の中を暴れまわっていました。

画像がブレていますが、口周りにご注目!

何か加えているような…?アップして確認してみると…??

タウナギ

タウナギ が タウナギを食べていました!!

タウナギ
タウナギ

タウナギ が吐き出した タウナギ です。

身体が半分溶けています…

今後も自然観察を続けていく予定です。

アンフィ合同会社をよろしくお願いいたします。