化石クリーニング はじめました

化石・地質担当の新垣です。最近の発掘で持ち帰った化石を見ていると「埋まっている部分もきれいに出したい!」という気持ちが高まり、化石クリーニングをはじめました。本記事は、化石クリーニングについて紹介します。

 化石をクリーニングする理由は、標本としての価値を高めるためです。実際に化石のクリーニング前後で比較するとその効果がよくわかります。(撮影は3D担当の佐々木氏)

クリーニング前
クリーニング後

時代:新第三紀中新世レモンザメ属の歯化石 6mm程度 三重県津市美里

クリーニング前
クリーニング後

時代:新第三紀中新世メジロザメ属の歯化石 8mm程度 三重県津市美里町で採集

上段の歯は1/3程度埋まっていたものが先端まで出せて全体像が分かるようになりました。下段左は歯の半分以上を出すことができ、隠れていた側にも鋸歯が並んでいました。現場で見つけた化石は、同定形質や見たい部分が埋まっていることがほとんどで、帰宅後にクリーニングして形態情報を引き出すことが重要になります。面白い化石の報告ができるように発掘も頑張ります。

・商品にクリーニング技術を活かす

 ほとんどの化石標本は発掘後にクリーニングされています。クリーニング後の感じを再現するため、レプリカを「削った」商品もあります。是非「化石らしさ」がました製品も見に来てください。

左:コルヌプロエタスの拡大レプリカ、右:本物の化石 白い線は実際に削った跡。
セイムリア ベイロレンシスの産状レプリカ
始祖鳥レプリカ