和歌山市民図書館にて 三葉虫 の展示!!

アンフィ合同会社の新垣です。

 5/2~5/15のGW(ゴールデンウィーク)和歌山市民図書館の2Fにて、当社で製作したレプリカを使った三葉虫をテーマにした展示「5億年前の記憶~三葉虫の魅力~」が開催されます。どなたでも無料で見ることができる期間限定の展示です。是非、足を運んでいただければ幸いです。ここでは、開催まで残りわずかに迫った展示について、見どころを紹介していきます。

 三葉虫 は、古生代のカンブリア紀からペルム紀(約5億年前~約2億5千万年前)まで海にいた節足動物の仲間です。硬い殻をもつことから化石になりやすく、様々な形のものが保存されているため“化石の王様”とも呼ばれます。

三葉虫 化石と拡大レプリカの展示

本展では、本物の化石とそれぞれの拡大レプリカを一緒に設置する予定です。レプリカは40cmサイズの巨大Phacops( 三葉虫 の仲間)を2点、20cmサイズの拡大レプリカを6点製作しています。

今回の目玉は巨大Phacopsで、伸びている状態と丸くなっている姿勢の2点です。元になった標本は別々のものですが、レプリカのサイズを合わせることで、まるで同じ個体が丸くなった様子を再現しています。これは、 三葉虫 の姿勢を見比べていただくためのこだわりポイントです。是非、間近で 三葉虫 が丸まる姿を想像しながらご覧ください。

三葉虫
製作途中の巨大 三葉虫 (右下が元の化石)
三葉虫
丸くなった 三葉虫

 三葉虫 を語るうえで欠かせないのは、多様な”形”があることです。今回は6種類の化石を用意しました。レプリカのサイズを拡大したので、 三葉虫 の“形の違い”に注目してご覧ください。比べてみると、とげとげ、つるつる、平面的、立体的、変な頭!などそれぞれの特徴が見えてきます。ぜひ、自分好みの 三葉虫 を見つけてください。

三葉虫
変な頭 三葉虫
三葉虫
立体的 三葉虫
三葉虫
つるつる 三葉虫
三葉虫
とげとげ 三葉虫

 本展示では、超貴重な「軟体部」まで保存された本物の化石も展示します!5億年前の“生々しい”動物の触角や脚を観察してください。

本展示では、超貴重な「軟体部」まで保存された本物の化石も展示します!5億年前の“生々しい”動物の触角や脚を観察してください。
超貴重な 三葉虫
三葉虫
脚の拡大図
三葉虫
触覚の拡大図