会員募集中です!

一般会員入会費2,500円

年会費 (一般会員 5,000円/賛助会員 30,000円)

※入会から一年間有効


アンフィ合同会社を御理解いただき賛助会員に加わっていただいた場合、お名前をHPに掲載したいと考えています。

会員特典

・アンフィ合同会社の1,300円シリーズを4個プレゼント!!

商品一覧は下記URLよりご確認いただけます。

https://amphillc.thebase.in/categories/4090368

※ 会員登録時に4つお伝えください。

例「①サーベルタイガー黒 ②キリン黒 ③タヌキ白 ④チンパンジー白」

・アンフィ合同会社が企画した自社商品の金額を全て10%OFFで購入可能!

商品一覧は下記URLよりご確認いただけます。

https://amphillc.thebase.in

※1 5,000円以下の購入では送料のご負担をお願いいたします。

※2 現在でも販売している商品に限ります。

※3 ご請求書を発行いたしますので、内容をご確認の上、お振込みください。

・規格品のポーズやサイズの変更ができます!

現在、販売している商品の簡単な変更であれば無料でご希望のポージングに変更可能です。複雑な変更ですと追加料金が発生する場合がございます。お気軽にご相談ください。

また、ポージングを変えたことで模型が自立できなくなる場合もございますのでご了承くださいませ。

※1 サイズの変更に伴い、材料費や消耗品費から出力費が変動いたします。

※2 出力可能なサイズには限界がございます。一度ご相談ください。

・電子顕微鏡やCTなど最新機器を利用するチャンス!

大学などの施設でしか利用することのできないイメージのある最新機器ですが、和歌山県工業技術センターでは電子顕微鏡やCTをはじめ様々な最新機器を利用することができます。

一般価格はいずれも1時間あたりに安くない金額が必要ですが、アンフィ合同会社と一緒に利用することにより法人価格で最新機器を操作する事ができます。

※1 下記URLから一覧がご確認いただけます。

https://www.wakayama-kg.jp/kiki/category/

※2 利用にはいずれも料金が必要となりますので、事前にご相談ください。

タヌキ
タヌキの縮小レプリカ

上記の画像は、和歌山県工業技術センターの粉末焼結型3Dプリンター(型式 LISA)を操作して作製したタヌキの頭骨縮小レプリカです。

※LISAについての詳細は下記URLよりご確認いただけます。

https://www.wakayama-kg.jp/kiki/category/cat1/608.html

 

粉末焼結型3Dプリンターは、当社で利用しているプリンターと異なりサポート材と呼ばれるバリが発生しません。また、素材はナイロン粉末なので、手に取った時の素材感が異なることも特徴です。

作製後、歯に白い着色を施しました。

このレプリカは、アンフィ合同会社がスケッチファブ上で世界へ発信しているデータを利用しています。

アンフィ合同会社、今後の構想

 アンフィ合同会社では、今後、施設を運営したいと考えています。

 当社が所持する貴重な剥製や骨格標本、公共施設での展示の役割を終えた巨大なレプリカや模型を、多くの方に見ていただければと考えています。

 また、施設内には水槽を設置し、周辺に生息する魚などが観察できる空間を作りたいと考えています。その種の特徴や似ている生き物との見分け方を理解するために、当社の模型を活用することで、より生き物の魅力を感じられるのではないでしょうか。

 加えて、定期的なイベントの開催を予定しています。今までも様々な公共施設でイベントを実施し多くの方に喜んでいただきましたが、会場までの移動があるために紹介できる標本や模型に限界がありました。一方、自分たちの施設でイベントを開催することで、今までよりボリュームアップした内容になると確信しています。

 具体的に構想中のイベントとして、下記の内容を予定しています。

①骨格標本の作製イベント

②自分で作った模型を持って帰ることのできるイベント

 ①では、亡くなってしまった動物から、メスやハサミを使用して骨を取り出していきます。解剖の未経験者でもお気軽に参加いただけます。

 道で轢かれてしまったタヌキなどの身近な動物から、ペンギンやネコ科動物など水族館や動物園でしか見ることのできないような珍しい生き物まで様々な生き物の標本を作製します。

 標本作成する過程で、動物の毛や羽、筋肉や骨に直接触れ、より生き物に対して興味関心を持っていただければと考えています。また、作製した骨格標本は、施設内で期間を設けて展示する予定です。その際には標本の作成者一覧として参加者のお名前一覧も表記したいと考えています。

※1 お子様もご参加いただけますが、刃物で怪我をする可能性があるので、物を落ち着いて持つことのできる年齢からが対象です。

※2 動物の血や骨を見るのが苦手な方は参加をお控えください。

※3 お名前はフルネーム以外のニックネーム表記も可能です。

カミツキガメ
カミツキガメ
カミツキガメ
計測の様子

 ②について、当社では例えば静岡の県の博物館や、和歌山市の図書館、海南市の図書館など他にも様々な場所で実施してきたイベントです。

体験イベント 展示イベントページ

 

キーノ色塗り講座_210105_14
キーノ色塗り講座_210105_14

 アンフィ合同会社では、今後もより発展を続けていく予定です。どうぞお楽しみに!